結婚式しないけどご祝儀・プレゼントをいただいた!お返しマナー

結婚式しないのにご祝儀をもらってしまったときのマナーなどご紹介しています。

フォトウェディング札幌おすすめ15選
  1. フォトウェディング札幌Home
  2. 札幌のナシ婚カップルにおすすめプチブライダル
  3. 結婚式をしないのにご祝儀

結婚式しないけどご祝儀・プレゼントをいただいた!お返しマナーや最適な品物は?

もくじ

  1. 結婚式をしなくてもご祝儀をもらえるの?
  2. ご祝儀をいただいたら「内祝い」を贈ろう
  3. 結婚内祝いの相場って?
  4. みんなはどんな結婚内祝いを送っているの?

結婚式をしなくてもご祝儀をもらえるの?

結婚式をしなくてもご祝儀をもらえるの?

結婚式や披露宴をすればゲストからは「ご祝儀」をいただくことになりますが、式を挙げないからと言って「ご祝儀をもらってはいけない」という決まりはありません。入籍の報告をすれば、親しい友人からは「ちゃんとお祝いをしてあげたい」と言われることもありますし、親族や会社の上司からご祝儀をいただくこともあるでしょう。せっかく厚意で用意していただいたものなので、「結婚式をしていないし要りません」と断るのではなく、ありがたく受け取るようにしましょう。

また、ご祝儀というからには必ずしもお金というわけでもなく、中には新婚生活に必要なものや二人が喜ぶであろう品物をプレゼントとして贈ってくれる方もいるでしょう。結婚式のように芳名帳やゲストブックが残るわけではないので、「誰にどんなものをいただいたのか」は自分たちできちんと記録しておくようにすると、後になってお返しをしようというときに困りません。

ご祝儀をいただいたら「内祝い」を贈ろう

ご祝儀をいただいたら「内祝い」を贈ろう

かつてはお祝いごとがあった家庭が自発的に宴席を設け贈り物をすることを「内祝い」と言いましたが、現代では「お祝いの催促のようだ」ということでその習慣は好まれず、お祝いの品をいただいてから「お返し」をすることを内祝いと呼ぶようになりました。

内祝いはお祝いをいただいてから1ヶ月以内を目安にお返しするのがマナーですが、万が一遅れてしまった場合には「遅くなって申し訳ございません」と一言添えるとよいでしょう。遠方の方や都合が合わない場合は郵送でも問題ありませんが、本来ならば直接手渡しに行くのがベター。いずれにしても、内祝いを準備する前に、お祝いをいただいた相手には、必ずお礼の電話を入れておくようにしましょう。

結婚内祝いの相場って?

結婚内祝いの相場って?

結婚内祝いの品物を選ぶとき、迷ってしまうのが金額ですよね。「お祝い半返し」という言葉があるように、内祝いの金額はいただいたお祝い額の半額程度の品物を選ぶのが一般的とされていますが、親族やお仕事関係の目上の方などからの金額が大きいお祝いについては、3分の1程度の品物でも構いません。冠婚葬祭に纏わる贈り物マナーには唯一の正解はないものなので、金額はあくまで目安にしつつ、相手が喜びそうな品物を選んで返すのがいいと思います。

また、ご祝儀ではなく贈り物をお祝いとしていただいた場合、その品物の金額が分からないためにお返しに悩んでしまうということもあるでしょう。デパートやインターネットなどを活用し、いただいた品物のおおよその値段を調べ、お返し金額の目安を把握しておくようにしましょう。

みんなはどんな結婚内祝いを送っているの?

ご祝儀をいただいたら「内祝い」を贈ろう

結婚式の引き出物といえば、最近は「カタログギフト」が圧倒的に増えている印象があります。「引き出物でもらったんだけど全然使わずに箱にしまったまま」という品々を、誰でも一度は実家や友人宅などで目にしたことがあるのではないでしょうか。そうならないために、もらう側が好きな品物を選べるようになっているカタログギフトはとても画期的。もちろん結婚式を挙げないカップルも、これに倣ってカタログギフトを内祝いとしてお返しするのもよいでしょう。

ただし、カタログギフトは結婚式の引き出物のように数が多いわけではない場合には、関係性によっては「誰が贈っても同じ」という無機質な印象を与え兼ねません。ご祝儀を贈ってくれた人数がそこまで多くないならば、ひとりひとりの顔を思い浮かべながら、喜ばれそうなものを自分たちで選んで贈るのもいいですね。その人が自分では買わないけどあったらうれしい、というものを選び出すよう、がんばってみてくださいね。ここでは、参考までに、結婚の内祝いとして人気の品物をご紹介させていただきます。

人気の結婚内祝い①お菓子などの食品

食品で選ぶなら、瓶詰めや缶詰めになっている比較的日持ちするようなものがおすすめです。ご飯のお供になるような佃煮やドレッシング、ジャムや蜂蜜などはもっとも一般的な内祝いと言えます。また、ハイグレードなお菓子なども人気の高い内祝いのひとつ。クッキーやガレット、フィナンシェなどの焼き菓子は賞味期限が長いのでおすすめです。

お菓子などの食品出典:https://myrecommend.jp/gifts-of-sweets-19/

人気の結婚内祝い②タオルなどの日用品

日常的に使う頻度の高いタオルや洗剤、ボディーソープなどの日用雑貨も、少し上等なものを選べば立派な内祝いになります。ただし、使うとなくなってしまう消耗品の類はいわゆる「消えもの」と言って、結婚内祝いの消えものは「喜びが消える」と考える年配の方も少なくありません。贈る相手によっては縁起が悪いと思われてしまう場合もあるので注意しましょう。

タオルなどの日用品出典:https://www.happy3noripi3.com/baby/bosss-baby-gifts-imabaritowel-en/

人気の結婚内祝い③食器や調理器具

近しい間柄の方には、記念に残るものを内祝いとして贈ってみるのもおすすめ。キッチン用品などは、自分ではなかなか買わないホットサンドメーカーや無水鍋など、なくても困らないけどあると幅が広がる、といったものを贈るのもいいと思います。時代を越えて愛されるブランドの食器セットなど、上質なものを選んでみるのもよいでしょう。

食器や調理器具出典:https://tableware.noritake.co.jp/fs/tableware/c/series_026/1/3

このページの関連記事一覧

ページのトップへ

おすすめのスタジオ「写真工房ぱれっと」

close